普段はハイボールしか飲みません

タイトルのとおりです。たまに焼酎も飲みます。家飲みのときはウィスキーのロックがデフォルトです。

こういう勘違いをしている人間が多いから、クリエイターも大変だと思う

どうでもいいや、と思ったんだけど、やっぱり気になったので。

 

 

www.goodbyebluethursday.com

 

この人は「金を出す」ということの意味合いを間違っているのだろう。

 

そもそも、はあちゅうも「金を出す」なんて言わずに、「対価を払う」とか言えばよかったのに。せめて「金や時間を使う」とかさ。

 

はあちゅうが言うところの「金を出す」ってのは、直接的に本を買うとかイベントの参加料を支払うとか、そういう話だけではなくて、パケット通信料を支払ってネットの記事を読む、時間を使って発言を追いかける、ってのも含まれるんじゃないかと。

 

つまり、このブログ記事の作者が言う「ちょっといいな、と思っている人」も含まれるし、それを切り捨てているわけじゃない。

 

「じゃあ本やイベントは無料にしたらいいやん」って的外れなことを言ってくる人がいると思う。本やイベントには金がかかってるじゃないですか。はあちゅう一人の金じゃないわけですよ。その分は稼がなきゃ行けないし、なにより対価として金を払っているファンがいる。一部の人にタダで配るのってのは、金を払ってくれたファンに対する冒涜だよね。そんなことは絶対にやってはいけない。

 

こんな「低い理解力で言いがかりをつけてくる人」がいるから、クリエイターも大変だよね。まあ、クリエイターだけじゃなくてある程度発言に注目が集まる人、という言い方のほうが良さそうだけど。

 

そもそも「はあちゅうってクリエイターなの?」みたいな議論はあると思うのだけど、それは本論ではないので、置いとく。

 

発端となった岡崎体育のファンクラブも、なんで非難されるのかさっぱり分からん。対価(この場合は金)を多く支払っている人間が優遇されるのは当たり前やん。金のない小中高生は置き去り?って批判も的外れ。そんなことって世の中にナンボでもあるやん。だからこそ子供たちは早く金を稼ぎたい、と思うのだろうし。そんなことを言い始めたら、「金のある社会人は気軽に海外旅行行けて、子供たちが行けないのは差別だ」みたいなことも言えるやんけ。おかしいやろ、それって。

 

僕は別に岡崎体育が好きなわけじゃないし、曲も「おもろいところ狙っとんなー」とは思うけど、何回も聴きたいとは思わない。それだったらTM Networkをエンドレスリピートするほうが遥かにマシだと思う。

 

でも今回のファンクラブは非常に面白いと思うし、批判されてもやり通してほしかった。ここまで叩かれると難しいとは思うけどね。

 

日本人って、金の話になると本当に感情的になるよね。それでいて、億り人、って言葉が流行るみたいに、無意味に金儲けには固執する。結局カネに対して無駄な幻想を持っているんだろうな、って思う。